先週の週末もいい天気だったので、写真の練習でもしようかと上野公園へ。
上野公園は、写真の練習にはもってこいの場所。遊びに来ている人、スポーツをする人、路上パフォーマンスに興じる人、季節の草木に花、お散歩ワンコに公園猫、動物園の動物たちに池や森の野鳥、たくさんの寺社仏閣に、公園からも望める駅の列車…などなど…被写体には事欠きませんね。美術館・博物館も多いので、勉強しようと思えば参考資料も豊富。おまけに近くにはヨドバシまであるので、手持ちのカメラに限界を感じたらいつでも衝動買いに走れる…ってそれは余計か(笑。
しかし一番のメリットは、他にも写真撮りに来てる人がたくさんいるので、猫や野鳥を撮ろうとして這いつくばったり変な格好をしても、あまり恥ずかしくないということでしょうかね…多分…(爆 ≧∇≦ 。
先々週は満開だったという上野公園のソメイヨシノも、このときにはすっかり葉桜。けれども、イチヨウやカンザンなどを中心にした八重桜はちょうど見ごろで、まだまだ園内でお花見宴会をしている人たちも多かったですね~。
国立博物館では、ちょうど「国宝 阿修羅展」をやっていたのですが、こちらはあまりの人出に観覧は断念(´・ω・`)。動物園のほうも、パンダがいないとはいえやはり休日ということで、親子連れの皆さんでけっこうな混雑。というわけで、結局、園内をぐるぐるとお散歩してすごしただけでしたが^^;。
今回は、お散歩中にちょうどお食事時の公園猫さんに遭遇することができました。
どの子もとても人懐こい様子で、お世話されてる方たちのまわりで寛いでいました^^。
また別の場所では、カメラを構えた通行人さんたちに取り囲まれて、撮影会のようになっている猫さんもいました。
やはり撮影慣れしているのでしょうねぇ。
初対面で間近にカメラを向けられても、実に堂々としたものでした。